ファイアレッド・リーフグリーンのわざマシン入手一覧

皆様こんにちは。

以前エメラルドでの技マシン入手方法をまとめた記事を書かせていただきましたが、今回はファイアレッド・リーフグリーンでの技マシン入手方法をまとめてみました。

エメラルドと比べると1度しか手に入らない物も多いので周回する際の手助けになればと思います。

  1. 何度でも手に入るわざマシン
    1. タマムシデパート2階
      1. ほえる(1000円)
      2. はかいこうせん(7500円)
      3. あなをほる(2000円)
      4. かわらわり(3000円)
      5. ひみつのちから(3000円)
      6. メロメロ(3000円)
    2. タマムシゲームコーナー
      1. れいとうビーム(4000枚)
      2. 10まんボルト(4000枚)
      3. かえんほうしゃ(4000枚)
      4. シャドーボール(4500枚)
      5. アイアンテール(3500枚)
    3. ものひろい
      1. めざめるパワー
  2. 一度しか手に入らないわざマシン
    1. ジムリーダー勝利後に貰えるわざマシン
      1. がんせきふうじ
      2. みずのはどう
      3. でんげきは
      4. ギガドレイン
      5. どくどく
      6. めいそう
      7. だいもんじ
      8. じしん
    2. タマムシデパート屋上の女の子
      1. ひかりのかべ
      2. リフレクター
      3. しんぴのまもり
    3. 各地に落ちている、NPCから貰えるわざマシン
      1. タネマシンガン(オツキミやま)
      2. どろぼう(オツキミやま)
      3. つばめがえし(9番道路)
      4. ねむる(サント・アンヌ号)※注意点あり
      5. おんがえし(12番道路)
      6. スキルスワップ(12番道路)
      7. ちょうはつ(タマムシシティ、ロケット団アジト)
      8. やつあたり(タマムシシティ、ロケット団アジト)
      9. よこどり(タマムシシティ、ロケット団アジト)
      10. あまごい(15番道路)
      11. にほんばれ(サファリゾーン第1エリア)
      12. はがねのつばさ(サファリゾーン第2エリア)
      13. かげぶんしん(サファリゾーン第3エリア)
      14. サイコキネシス(ヤマブキシティ)
      15. いちゃもん(シルフカンパニー)
      16. きあいパンチ(シルフカンパニー)
      17. ビルドアップ(シルフカンパニー)
      18. ふぶき(ポケモンやしき)
      19. ソーラービーム(ポケモンやしき)
      20. まもる(むじんはつでんしょ)
      21. かみなり(ポケモンやしき)
      22. ドラゴンクロー(チャンピオンロード)
      23. あられ(チャンピオンロード)
      24. すなあらし(チャンピオンロード)
      25. オーバーヒート(チャンピオンロード)
      26. ヘドロばくだん(ロケットだんそうこ)
      27. からげんき(おもいでのとう)
  3. 終わりに

何度でも手に入るわざマシン

ファイアレッド・リーフグリーンでわざマシンが売っているのは、タマムシシティのみとなります。

タマムシデパート2階

あなぬけのヒモを使わずダンジョンから脱出できるあなをほるや安定した火力を出せるかわらわり、ひみつのちからが中盤で複数購入できるのが助かります。

ほえる(1000円)

はかいこうせん(7500円)

あなをほる(2000円)

他にはハナダシティの泥棒に遭った民家の裏、ロケット団との戦闘後にも1つ貰えます。

かわらわり(3000円)

サントアンヌ号、1階の左から2番目の部屋にも置いてあります。

ひみつのちから(3000円)

ハナダシティ北側、25番道路のマサキの小屋手前の木に囲まれた中にも置いてあります(要いあいぎり)

※ここのキャンプボーイに3マス下側で見つかり、隙間を作ればいあいぎり入手前にも手に入れられます。

メロメロ(3000円)

デパートでの販売以外にもハナダシティ北側、ゴールデンボールブリッジを渡った先に置いてあります。

タマムシゲームコーナー

れいとうビーム(4000枚)

10まんボルト(4000枚)

かえんほうしゃ(4000枚)

シャドーボール(4500枚)

アイアンテール(3500枚)

おなじみの火力・命中安定技のれいとうビーム・10まんボルト・かえんほうしゃや当時は物理判定だったシャドーボール、貴重な鋼タイプの攻撃技アイアンテールなどが手に入ります。

ちなみに今作もコイン500枚=10,000円なのでやはりコイン4000枚=80,000円となります。

ものひろい

めざめるパワー

販売ではないですが、特性:ものひろいを持ったポケモンを手持ちに入れていると戦闘後に5%の確率で持ってくる可能性があります。

ちなみにエンディング前に手に入る「ものひろい」のポケモンはニャースのみとなります。

※ペルシアンに進化すると特性が「じゅうなん」に変化してしまうので注意

一度しか手に入らないわざマシン

ジムリーダー勝利後に貰えるわざマシン

がんせきふうじ

ニビシティジムのタケシに勝利

みずのはどう

ハナダシティジムのカスミに勝利

でんげきは

クチバシティジムのマチスに勝利

ギガドレイン

タマムシシティジムのエリカに勝利

どくどく

セキチクシティジムのキョウに勝利

めいそう

ヤマブキシティジムのエリカに勝利

だいもんじ

グレンタウンジムのカツラに勝利

じしん

トキワシティジムのサカキに勝利

タマムシデパート屋上の女の子

ひかりのかべ

屋上の女の子においしいみずをあげる。

リフレクター

屋上の女の子にミックスオレをあげる。

しんぴのまもり

屋上の女の子にサイコソーダをあげる。

ちなみに各種飲み物は同じく屋上にある自動販売機で購入できます。

各地に落ちている、NPCから貰えるわざマシン

ここからは各マップに落ちていたり貰えるわざマシンを紹介していきます。(一応ストーリー順)

タネマシンガン(オツキミやま)

ニビシティ方面の入口から入り看板とミニスカートが居る分かれ道を左へ、南西のエリアに落ちています。

どろぼう(オツキミやま)

道なりに進んで行き、たんぱんこぞうが居る付近にある梯子を下り地下へ進んで行く。

その先のロケット団が居る部屋に落ちています。

つばめがえし(9番道路)

ハナダシティから東へ、いあいぎりで進んだ先の9番道路へ入ってすぐ南へ行き段差を下ると落ちています。

ねむる(サント・アンヌ号)※注意点あり

1階南西の階段を下り地下1階へ、右から4番目の部屋に置いてあります。

※サントアンヌ号出航後は手に入らなくなってしまう為注意が必要です!

おんがえし(12番道路)

シオンタウンの北、道中のゲートの2階にいる女性から貰えます。

スキルスワップ(12番道路)

要:なみのり

シオンタウンからゲートを越えた先、1人目の釣り人の付近の小島に落ちています。

ちょうはつ(タマムシシティ、ロケット団アジト)

地下2階、動く床の迷路の道中にあります。

迷路をクリアするためには通らなくてはいけない場所に置いてあるのでストーリーを進めていれば手に入っていると思います。

やつあたり(タマムシシティ、ロケット団アジト)

地下3階、階段のすぐ下の道を進んだ奥に落ちています。

よこどり(タマムシシティ、ロケット団アジト)

エレベーターではなく階段で行けるエリア、「エレベーターキー」を落とすロケット団員が居る部屋の観葉植物の下に落ちています。

あまごい(15番道路)

要:いあいぎり

セキチクシティの東、ゲートを越えた先の段差の上に落ちています。

段差があり登れないため、さらに東の14番道路までぐるっと回り道をして行く必要があります。

にほんばれ(サファリゾーン第1エリア)

※サファリゾーンのエリアは入ってすぐの池があるエリアを中央広場、東が第1エリア・北が第2エリア・西が第3エリアとなっています。

にほんばれは第1エリア、カタカナの「エ」のような池の草むら側に落ちています。

はがねのつばさ(サファリゾーン第2エリア)

はがねのつばさは第2エリア、池が複数あるエリアの北東にある小屋付近の砂地?に落ちています。

かげぶんしん(サファリゾーン第3エリア)

かげぶんしんは第3エリア、ひでんマシンのなみのりが貰えるトレジャーハウスの手前に落ちています。

サイコキネシス(ヤマブキシティ)

ヤマブキシティのポケモンセンターがある通りの東、白いポストのある民家に居るエスパーおやじから貰えます。

いちゃもん(シルフカンパニー)

階段やエレベーターで4階へ、階段の南の部屋の机の上に置いてあります。

※カードキーは不要

きあいパンチ(シルフカンパニー)

5階の南西、ロックされている部屋(カードキーを手に入れた場所のロケット団員の左の部屋)に落ちています。

カードキーがあると楽に取れますが、3階の南西のワープからでも部屋へ入る事は可能です。

ビルドアップ(シルフカンパニー)

7階のエレベーターの下のロックされた部屋をカードキーで開錠、ノートパソコンが置いてあるパソコン付近に落ちています。

※カードキーは必須

  • 補足

シルフカンパニーは一部の部屋がロックされており、解除するのに「カードキー」が必要となります。

カードキーはシルフカンパニー5階、この画像ロケット団員の右側の道を進むと落ちています。

※団員とワープパネルがあるので「一旦ワープ」→「ワープ先から再度ワープ」→「戻って来たら右へ進む」の手順で取れます。

ふぶき(ポケモンやしき)

地下1階の北側の部屋(仕掛けを動かす像の左の部屋)に落ちています。

ソーラービーム(ポケモンやしき)

グレンジムに入るための「ひみつのカギ」が置いてある部屋の南、観葉植物が12個置いてある部屋に落ちています。

まもる(むじんはつでんしょ)

発電所へ入り道なりに進んで行き最初の分かれ道、東側へ進むと沢山のドラム缶のようなものがある部屋に入ります。

その部屋を奥に進むと落ちています。

  • 補足

「むじんはつでんしょ」への行き方

要:なみのり・ハナダシティから行くならいあいぎり(10番道路のポケモンセンターへ飛ぶならそらをとぶ)

ハナダシティの東、9番道路→10番道路と進むとポケモンセンターが見えてくる場所があります。

ポケモンセンターの北側の川をなみのりで進んでいくとむじんはつでんしょが見えてきます。

かみなり(ポケモンやしき)

発電所の南東の小部屋に落ちています。

かみなりの技マシンはここ

ドラゴンクロー(チャンピオンロード)

チャンピオンロード内を探索するにはかいりきの秘伝技は必須となります。

また、トキワシティから来るならなみのりも必要。

そしてわざマシンは1階の女性のエリートトレーナーが居る北側、かいりきで動かす岩の奥の窪みに落ちています。

※2つあるアイテムの北側がわざマシン、西側はふしぎなアメです。

あられ(チャンピオンロード)

入口から2階へ上り進んでいくと3階へ上る梯子が見えてきますがその奥、金髪のポケモントレーナーの奥に落ちています。

すなあらし(チャンピオンロード)

あられと同じく2階、かくとうおうの居る付近

オーバーヒート(チャンピオンロード)

3階の北側、岩を動かして押す白いボタンの付近の窪みに落ちています。

ヘドロばくだん(ロケットだんそうこ)

ここからはエンディング後になります。

ロケットだんのそうこへ入り、動く床の途中の小部屋にあります。

からげんき(おもいでのとう)

要:なみのり ミックスオレ

5のしまあきち(ロケットだんそうこがあるエリア)の南側からなみのりで南東へ進んで行くと「おもいでのとう」というエリアへ着く。

金髪のトレーナー(とりつかい)が3人居る小島のさらに南、岩の塔がある小島が見えてきます。

その岩の塔にミックスオレをお供えすると近くに居るポケモントレーナーから貰えます。

終わりに

ここまで見てくださりありがとうございました!

以上でファイアレッドとリーフグリーンでの技マシン全ての入手方法となる(はず)です。

抜けがあったら申し訳ございません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました