ポケモン エメラルド 各技マシンの入手方法一覧

皆様こんにちは。

昨今様々な実況者や配信者の影響でエメラルドを久しぶりに始めたり初めてプレイしたりする方も増えたと思います。

そしてこの世代で対戦やバトル施設を攻略するためにポケモンを育成していると、どうしても技マシンが使い捨てで強力な技を覚えさせられないといった状況になることもしばしば…

今回はそんな技マシンの入手方法をまとめてみました。

※今回もポケモンWiki様を参考にさせて頂きました

何度でも手に入るわざマシン

使い捨ての技マシンの中でも周回無しで何度でも手に入るものもあります。

まずはそういった技マシンの入手方法です。

ミナモデパート

ストーリー中盤で訪れるミナモシティ、そのデパートの3階で何種類かの技マシンが販売しております。

ふぶき(5500円)

かみなり(5500円)

だいもんじ(5500円)

はかいこうせん(7500円)

まもる(3000円)

リフレクター(3000円)

ひかりのかべ(3000円)

しんぴのまもり(3000円)

以上8つがミナモデパートで販売している技マシンです。

ふぶきやだいもんじのような強力な技(当時は威力120)や味方の守りを固める技の数々が売ってます。

カイナシティ

カイナシティの西側にある市場、その中にも技マシンを販売しているお店があります。

めざめるパワー(3000円)

他にもヒワマキシティの民家でも貰えます。

ひみつのちから(3000円)

ポケモンの能力によってタイプや威力が変わるめざめるパワーや使う場所によって追加効果の変わるひみつのちからが販売されています。

ただしこの市場を最初に訪れた時には技マシンは販売しておりません

販売開始には条件があり、ひみつのちからの技マシンを112番道路(ストーリー上ではほのおのぬけみちを過ぎた先)で貰った後に販売開始となります。

キンセツシティ

キンセツシティにあるゲームコーナー、この施設の景品にも技マシンがいくつかあります。

れいとうビーム(4000枚)

他にもすてられぶねにも落ちています。

10まんボルト(4000枚)

別の入手方法としてなみのり入手後、キンセツシティのポケセン付近にいるテッセンのイベントの報酬で貰うこともできます。

かえんほうしゃ(4000枚)

サイコキネシス(3500枚)

かげぶんしん(1500枚)

ハジツゲタウンの東、113番道路の西の方にある火山灰の山を調べると拾えます。

威力や命中率共に安定していて使いやすいかえんほうしゃやれいとうビーム等々対戦で活躍できる技が引き換えできます。

ちなみにゲームのコインは500枚で10,000円なので4,000枚集めるとなると80,000円となります。(高い!)

キナギタウン

海に浮かぶ町キナギタウンの南西のルリリのいる民家、ジェントルマンから1週間に1度技マシンが貰えます

おんがえし

やつあたり

どちらも使うポケモンの懐き度で威力の変わる強力な技です(最高威力は102)

貰う方法は手持ちの先頭のポケモンが十分に懐いていればおんがえし逆に懐いてなければやつあたりが貰えます。

そしてここで少し問題があります、それはカセットの電池切れ問題です。

特に電池交換をしていなければゲーム内の時間は固定されていますのでその場合はどちらか1つしか貰えません。

その為複数欲しい場合は電池交換をするかゲームを周回するかになります。

※ちなみにおんがえしはハジツゲタウンのソライシ博士にいんせきを返すと貰えます。

1度しか手に入らない技マシン

ジムリーダーから貰う技マシン

これらの技マシンは物語をまっすぐ進め、各ジムリーダーに勝利すると貰えます。

がんせきふうじ

カナズミシティ、ツツジに勝利

ビルドアップ

ムロタウン、トウキに勝利

でんげきは

キンセツシティ、テッセンに勝利

オーバーヒート

フエンタウン、アスナに勝利

からげんき

トウカシティ、センリに勝利

つばめがえし

ヒワマキシティ、ナギに勝利

めいそう

トクサネシティ、フウとランに勝利

みずのはどう

ルネシティ、アダンに勝利(ルビー・サファイアはミクリ)

拾う・貰う技マシン

きあいパンチ

115番道路、りゅうせいのたきのカナズミシティ側出口付近の海岸でなみのりをして北へ向かうとある陸地にあります(要なみのり)

ドラゴンクロー

りゅうせいのたきの滝の上、タツベイの出現する部屋に置いてあります(要なみのり・たきのぼり)

ほえる

ハジツゲタウン西、ポチエナを連れたジェントルマンから貰う

どくどく

ほのおのぬけみち、かいりきで岩を動かして進む道の先(要かいりき)

あられ

あさせのほらあな最奥部、氷の部屋(要なみのり・かいりき)

干潮時に行ける部屋の為、カセットの電池切れが原因で満潮で固定されてしまっている場合は取ることが不可能になります。

タネマシンガン

104番道路、トウカのもり北側フラワーショップのふかふかな土のところに居る男性から貰えます

にほんばれ

ヒワマキシティ東の120番道路、湖に浮かぶひでりのいわと内部(要なみのり)

また、120番道路の湖へ行く階段にはカクレオンが隠れている為デボンスコープも必要です

ちょうはつ

カイナシティ北の110番道路にあるカラクリやしきの景品。

5回目クリアの景品(ヒワマキシティのナギに勝利後)

あまごい

技マシンがあるのは108番水道にあるすてられぶね、地下1階の1号室(要なみのり・ダイビング)

ギガドレイン

ミナモシティ西、おくりびやま方面から123番道路へ行き上陸直後にある木の実のある土付近にいる女性に草タイプのポケモンを見せると貰えます(要なみのり)

ソーラービーム

ミナモシティ西、サファリゾーンのマッハ自転車で行ける左上エリアの池の奥に落ちています(要なみのり・マッハ自転車)

アイアンテール

りゅうせいのたきの滝の上、洞窟内を進んで行き1階奥水路を進んだ先の部屋(要なみのり・たきのぼり)

じしん

128番水道の水中にあるかいていどうくつ、その最奥部に落ちています(要なみのり・ダイビング・かいりき・いわくだき)

あなをほる

ハジツゲタウンの西、114番道路の民家(中に洞窟のある民家)の民家に入ってすぐの部屋にいる子どもから貰えます。

※レジアイスなどのレジ系復活に必要な技なので、レジ系を入手する場合はここで貰って覚えさせましょう。

ナックラー(レベル41)やツチニン(レベル45)でも一応覚えますが大変。

シャドーボール

ミナモシティから南西、おくりびやまの内部で拾う事が出来ます(要なみのり)

内部を上へ上がっていき6階にある穴から5階へ落下した先に落ちています。

かわらわり

ルネシティの民家、北側の民家の中のカラテおうから貰う(要なみのり)

ヘドロばくだん

ムロタウンの集会所(流行語を聞けるところ)内部のメガネの男性から貰う。

貰えるタイミングはトウカシティのセンリに勝利後。

すなあらし

フエンタウン東のさばく(キンセツシティの北)

さばくエリアの北に落ちています。

いちゃもん

カイナシティのバトルテント(ルビーやサファイアではコンテスト会場)内部の男性から貰う。

ねむる

ミナモシティの東側、デパート近くの道を東に進み木の実をくれるジェントルマン付近の段差を降りた先の民家内部の男性から貰う。

メロメロ

シダケダウンのバトルテント(ルビーやサファイアではコンテスト会場)内部の女性から貰う。

どろぼう

カイナシティ海の博物館、1階のアクア団(マグマ団)から貰う(入場料50円)

はがねのつばさ

ムロタウン北のいしのどうくつ、最奥部にてダイゴから貰う(フラッシュがあると進みやすい)

スキルスワップ

おくりびやま外壁の南側(要なみのり)

よこどり

エンディング後、連絡船(タイドリップごう)の4号室

おわりに

最後まで見ていただきありがとうございました。

最新の作品と違って複数入手の大変な技マシンもあるのでこの記事が少しでも入手の手助けとなればと思います。

内容に間違い等ありましたら申し訳ございません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました